アルファベットデザイン【JOMON】 ~その3~ (縄文土器と作品制作について) 終
こんにちは。 前回は縄文スピリットについてお伝えしましたがお読みになりましたか? 今回は縄文土器と作品についてお話ししますね。 縄文土器というのはその漢字から分かるように縄の文様から名づけられています。 縄文時代には縄が...
こんにちは。 前回は縄文スピリットについてお伝えしましたがお読みになりましたか? 今回は縄文土器と作品についてお話ししますね。 縄文土器というのはその漢字から分かるように縄の文様から名づけられています。 縄文時代には縄が...
こんにちは。 突然ですが、SHOGENさん(ショーゲンさん)というアーティストをご存じですか? 自然を愛し、平和を愛した縄文スピリットとでもいうべき縄文時代の人々の精神性を、ご自身の素晴らしい体験を語ることで日本中に広め...
みなさん、こんにちは!今回は新作のお知らせです。 SNSでは、「何か」を作っているということを少しだけ発信していたのですが、ついに発表します! それは・・・ 縄文土器の美しさとアルファベットの大文字の優雅さを融合させた新...
昨年開催して好評だった「ペーストペーパーとは何か無料オンライン講座」を開催します。 当サイトのギャラリーにもペーストペーパーを集めたギャラリーがありますが、 一体どういう紙なのか、簡単に作れるものなのか、どうやって作って...
昨年6月に開催した「平筆カリグラフィー」無料オンライン講座を1年ぶりに開催します。 前回も大好評で、LINEの方にもたくさんの感想メッセージをいただきました。 また受講生様からは、平筆カリグラフィーを描くと 「プレゼント...
個展でも好評のペーストペーパー。必ずどうやって作っているのか聞かれるのですが、実は誰でもできるほど簡単で楽しいアートなんです! そんなペーストペーパーのことをたくさんの方に知ってもらいたくて無料オンライン講座を開くことに...
グループ展に出展します!初めてなのでドキドキです。 芸術の秋ですね!今月、グループ展に出展することになりましたのでお知らせします。 場所は大阪、会期は10月20日から24日です。 『自由な表現者たち』という名前の通り、ア...
人生初の無料オンライン講座をすることになりました! ワー!メデタイ! ここ数ヶ月、個展があったもののほぼ引きこもり状態でいたのはそのせいです。 いろんな方からカリグラフィーを教えてほしいと言われていたものの、いやいやまだ...
ギャラリー ミモザノキセキさんのオープニングイベント「咲 saku」での個展「文字と紙Ⅲ」まであと4日となりました! お天気が少し心配ですが、私の晴れ女パワーが出るといいなと思っています。 今回の個展ではカリグラフィー作...
個展のお知らせです! 今回の個展はギャラリー ミモザノキセキさんのオープニングイベント「咲 saku」に招かれて開催いたします。 こけらおとし展示ということで大変なお役目をいただき、嬉しいのと身の引き締まる思いといろいろ...
最近のコメント