【カリグラフィーでおすすめの本12冊】初心者から上級者まで(洋書編)
カリグラフィーでおすすめの本、今回は洋書編です。 カリグラフィーを学ぶ上で本場で書かれた本を持たないわけにはいきませんね。でも手に取って内容を確認することが難しい洋書、ネットで見てもすべてを確認できないと迷ってしまったり...
カリグラフィーでおすすめの本、今回は洋書編です。 カリグラフィーを学ぶ上で本場で書かれた本を持たないわけにはいきませんね。でも手に取って内容を確認することが難しい洋書、ネットで見てもすべてを確認できないと迷ってしまったり...
突然ですが練り消しゴムって持ってますか? 子どもの頃、伸ばして丸めてエンドレスに遊んだ方も多いのではないかと思います。 匂い付きとか、かわいいケースに入ったのとかありましたよね? 学校の先生に持ってくるの禁止されたりして...
カリグラフィーをしているとお手本になったり作品作りの参考になったりする本が必要になりますよね。独学しているならなおさら必要です。 しかしカリグラフィーの本は大型書店にしかないことが多く、また書店ごとに品揃えが違う気がしま...
カリグラフィーは文字そのものの美しさが大切なのはもちろんですが、きれいに並べることで配列の美しさ、読みやすさを出すことも大切です。 文字と文字の間の空間を調整することを『スペーシング』と言います。 ここではファウンデーシ...
カリグラフィー練習の際、「Thank You」「Happy Birthday」などの簡単な単語や短い文章を書くことが多いですが、使用頻度の低い「q」「x」「z」などはなかなか練習する機会がありません。 aからzまで順に書...
カリグラフィーで作品を作れるようになったら、額に入れて飾ってみたいと思いませんか? ドレスアップすると素敵に見えるのと同じ感じで、額装をすると作品の魅力が引き立ち見栄えが良くなりますよね。 あんな額縁はどうか、こんな額縁...
カリグラフィーを始めようと思っている人、始めたばかりの人は「カリグラフィーって独学できるのだろうか?」と一度は考えるのではないでしょうか。 特にこのご時世、ステイホームだしせっかくだから家でできることを始めようと思ったの...
以前の記事「カリグラフィーで字形をうまくとらえるコツ【ネガティブスペースを見る】」で「O」(オー)は永遠のテーマというお話をしました。 完璧な「O」を書くことは難しいということでカリグラフィー初心者の方を怯ませてしまった...
パソコンなどの普及で文字を書く機会も減っているので、筆記体が絶滅危惧種のような状態になっているのは仕方のないことなのでしょうか。 文字を書く身としては本当に悲しいことですが、最近モダンカリグラフィーと言ってカッパープレー...
突然ですが、お手本を見て文字を練習しているとき、どこを見て書いていますか? 多くの人は文字の線そのものを見て書いていると思います。 横に真っすぐ引くのか、下に垂直か、斜めに引っ張るのかはらうのか、細くするのか太いままか、...
最近のコメント