いざカリグラフィーをやってみようと思っても、道具がどこに売っているか分からない方が多いようです。
筆記具なのですが一般的な文房具店には置いてなく、品揃えの多い大きな文房具店に少しあったりしますがペン先とインクが中心でその他もろもろな道具はなかったりします。
画材店も町の小さな画材店にはほとんどないでしょう。
都会の大きな画材店にはあったりしますがこのご時世なかなか出かけられないですよね。
そこで代表的なものをまとめてみましたので、参考にしてみてください。
Contents
カリグラフィー用品のオンラインショップ
まずは便利なオンラインショップから。
それぞれ品揃えに特徴がありますが、まず押さえておきたいのは「カリグラフィー・ショップ」です。「John Neal Books」も気分が上がります。
カリグラフィー・ショップ
カリグラフィー・ライフ・アソシエイション(CLA)が運営するカリグラフィーの専門店。
基本的なものはほとんどここで購入できます。
通信講座もあります。実は私もこの通信講座から始めました。
カリグラフィー・ショップ http://www.calligraphy.co.jp/shop
クラフトビズ
ペン先やルーリングペン、クルミインクなど。
カリグラフィー以外のクラフトもあります。
クラフトビズ http://craftbz.shop-pro.jp
HOKUSHIN インク&カリグラフィー
国内外のカリグラフィー用品あり。
海外のインクが素敵です。
HOKUSHIN インク&カリグラフィー https://www.praebitor.net
John Neal Books
カリグラフィーの道具から書籍、製本用具まで完全網羅のアメリカのお店
英語でのやり取りあり。送料もそれなりにかかるので買いたいものを溜めておくと良いかも。
John Neal Books https://www.johnnealbooks.com
PAPER TREE
東京・九段下にあるPaper Treeのオンラインショップ。
ポインテッドペンメイン。ニブ、ペンホルダー、インクも豊富。
ペーパーアイテムや、書籍、テキストなども。
PAPER TREE https://www.papertree.jp
リバティカリグラフィー
モダンカリグラフィー用の道具や材料のセレクトショップ。
ニブはポインテッドペンのみ。
リバティカリグラフィー https://store-libertycalligraphy.decal-gift.com
Noblish Calligraphy
こちらもモダンカリグラフィー用の道具や材料のセレクトショップ。
ニブはポインテッドペンのみ。
Noblish Calligraphy https://noblish.theshop.jp
カリグラフィー用品のある実店舗
誰もが知る有名店ばかりですが、地方の支店や品ぞろえの変更などでカリグラフィー用品がないこともあるので実際に足を運んで確認してみてください。
世界堂(新宿本店)
品揃えは最大級の画材店。オンラインショップあり。
銀座 伊東屋
老舗の文具店。文具好きにはたまらないです。オンラインショップあり。
Tools
品揃え豊富な画材店。オンラインショップあり。
Tools https://www.tools-shop.jp
ハンズ (旧 東急ハンズ)
文具売り場に画材とともにあり。
Loft
文具売り場にカリグラフィーコーナーがある店舗も。
画材店・その他
カリグラフィーをしていると画材もいろいろと必要になってきます。
上記の画材店に加え、オンライン画材店もたくさんあるので参考にしてみてください。
カリグラフィー愛好家にとっては「紙の温度」は必見です。
画材販売.jp
オンラインショップ。
紙が豊富で、カットサイズがいろいろ選べる。
画材販売.jp https://www.gazaihanbai.jp
ゆめ画材
オンラインショップ。カリグラフィーカテゴリあり。
ゆめ画材 https://www.yumegazai.com
紙の温度
和紙と世界の紙を取り揃える名古屋市にあるお店。
「カリグラフィーに向いている」と紙の値札に書いてあったりして親切。
ペン先、ペン軸あります。オンラインショップあり。
紙の温度 https://www.kaminoondo.co.jp
セントラル画材
愛知県にお住まいの方は名古屋市に店舗のあるこちらのお店へ。
画材からデザイン用品、製図用具、模型用品まで揃ってます。
セントラル画材 https://www.central-gazai.co.jp
まとめ
以上、カリグラフィーで便利なお店をまとめてみました。
カリグラフィー用品は少し特殊感があって取扱店が限られますが、その他の画材に関しては町の小さな画材店でも見つかります。
今までは気付かなくてもカリグラフィーを始めると「意外とこんなところにあったんだー」みたいに画材店が発見できたりします。お店の人と仲良くなると色々と教えてくれたりして、ネットショッピングにはない楽しさを味わえたりするので是非探してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す